![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-21.jpeg)
2023.07.26
MRTの小さな旅 − 景平駅
今回は2020年1月開通した新しいMRT路線、景平駅を紹介しましょう。
開通したのは黄色の環状線で、新莊、板橋、中和、新店を繋ぐ第一期区間。
これまで、これらのエリアからエリアまで移動するには、直通がないためMRTで遠回りする必要があり時間が掛かっていましたが、MRT開通で時間短縮して移動できるようになりました。
まずは景平駅近くにある台湾大手ECモール(ETmall)を運営する東森得易購股份有限公司が入っている大きなビル。
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-19.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-20.jpeg)
東森購物は台湾で初めてTVショッピングを始めた会社としても知られています。
もちろんビル内に入ることはできませんが、記念に東森の可愛いマスコット、双子の牧羊犬、兄の「得意」、妹の「如意」と一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-18.jpeg)
伝統的な市場はいつ行っても活気があり、台湾ローカルを味わうことができます。
目についたのは、たくさんの種類を取り扱う青果店。
日本ではなかなか見かけない果物を見つけました。
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-16.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-15.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-13.jpeg)
白くて大きな蓮霧(リエンウー)、独特の香りがする榴蓮(ドリアン)に、初めて見た紅毛丹(ランブータン)。
どんな味がするのでしょうか。
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-11.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-10.jpeg)
少し歩くと小分けでお菓子を売るお店を発見。
日本の駄菓子屋さんを思い出しました。
たくさん買って、台湾好きの同僚や友達へのお土産にしてはいかがでしょうか。
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-9.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-6.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-7.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-5.jpeg)
中国語でベトナムは越南、フランスパンは法國麵包 直訳するとベトナム式フランスパン。
こちら周辺では人気のバインミーのお店。
炭火で焼かれたサクサクのフランスパンにお肉、パテ、ハム、酢であえた大根と人参、きゅうりやパクチーなどのたっぷり具材と辛めのソースが合っていて、一口噛むとフランスパンの香ばしい香りがふんわり漂ってきます。
他にも生春巻きやチェー、ベトナムのスウィーツもあって、景平駅に来たら外せない一品です。
いつも行列ができているので、先に注文数を告げて、市場散策するのもいいかもしれません。
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-4.jpeg)
![](https://taiwanplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/jinpin-2.jpeg)
新しい環状線に乗って、景平周辺を散歩してみませんか。